便秘/漢方相談/漢方の和久堂
トップ ご相談科目 商品情報 店舗 お問い合わせ プライバシーポリシー

便秘/漢方相談  漢方の和久堂

 お電話でのご質問・ご相談 0120-22-5258
漢方の和久堂
 
 どんな病気? 便秘

便が出ないときに、安易に下剤に頼りすぎていると、下剤を手放せなくなるばかりか、腸の働きも弱らせてしまいます。

便秘を甘く考えていると、慢性病や他の病気治療を長引かせることにもなってしまいます。健康づくりは快便なくしてありえないのです。便秘の根本改善を考えましょう。

 
 
 
 便秘を起こす原因
 区切り線
 
◇ 胃の働きが悪い
胃酸が多すぎると便秘しやすくなります。少なすぎると下痢したりします。
◇ 血液のめぐりが悪い
腹部の血行が悪いと腸は充分に働くことができません。
◇ 精神的ストレス
神経がいつも緊張していると、胃腸の働きも緊張してギクシャクした動きになります。
◇ 胆汁分泌が困難
肝臓が炎症を起こすと、胆汁を充分作ることができません。
◇ 小腸に胆汁が分泌されない
食物の消化を助けたり、排便をスムーズにさせる胆汁が腸内に不足すると便秘になります。
◇ 腸の働きが悪い
腸の働きが強すぎても、弱すぎても大便がうまく運ばれずに便秘になってしまいます。
 
 実性便秘(充実型の便秘)
 区切り線
 ◎実性(充実型)の便秘とは…
ガッチリ筋肉質型の比較的体力のある人に起こる便秘!
[原因]腸の働き(機能)が強すぎて(亢進しすぎて)大便の水分を腸の熱(炎症熱)で取ってしまうため、腸の大便が硬くなり、動けず、便秘の状態を呈します。
[症状]1、2日排便できないと強くのぼせたりして不快感が出てきます。
[このタイプには]強い下剤で腸を刺激し、腸の蠕動運動を盛んにしてやると、気持ちよく排便し、スッキリします。
 
 仮性便秘(虚弱型の便秘)
 区切り線
 ◎仮性(虚弱型)の便秘とは…
腸が怠けていて、大便を送り出す力が弱っている人に起こる便秘!
[原因]体力がなく、腸の蠕動作用の怠けている時、又、腹部臓器全体の機能が衰え、血行不良をおこしている時、便秘の状態を呈します。
[症状]3、4日排便できなくても、のぼせたりせず、まったく気になりません。下剤などを使うと排便の時、腹痛がしたり、下痢したりします。
[このタイプには]腸にエネルギーを与えて保養しながら、便を出させるようにする方法が必要です。
現代人、特に貧血型の女性に多いタイプです
 
 腸内細菌と腸内環境
 区切り線
 人間の腸の中には、腸内細菌がすんでいます。その数は約300種類・100兆個で、その総重量は1000gにも及ぶといわれています。
この腸内細菌の働きによって、人間は健康という恩恵を得ています。
腸内細菌には善玉菌と悪玉菌があります。善玉菌を増やし腸内環境を整えることは健康のために大変大切です。
 
 
 便秘の養生法
 区切り線
◇ 排便の習慣をつけましょう
余裕をもって朝食をとり、その後トイレに行く習慣を。
◇ 運動不足にならないようにしましょう
血流をよくし、大腸を活発にします。気分転換にもなります。
◇ 規則正しい生活習慣を
生活にリズムをつくり、起床や就寝、食事の時間も一定にしましょう。
◇ 高齢者、冷え性の女性の便秘は腹部や腰部を温めるようにしましょう
高齢者、冷え性の女性の便秘は腹部や腰部を温めるようにしましょう
◇ 食事に注意を払いましょう
食事を抜いたり、食べ過ぎることは消化吸収のリズムを乱します。バランスが大事です。
 漢方の和久堂へのご相談は、
 
 お電話でのご質問・ご相談 0120-22-5258  メールでのご相談・お問い合わせ
 
区切り線
トップ ご相談科目 商品情報 店舗 お問い合わせ プライバシーポリシー
区切り線